大分市で人気のKOOVパートナープログラミング教室・スクール
KOOVパートナープログラミング教室対話式進学塾1対1ネッツ南大分校
対象学年小学1年生~小学6年生

対話式進学塾1対1ネッツ南大分校からのメッセージ
プログラミングのスキルは、ただ手順を知っているだけではあまり意味がありません。
問題や課題に対し、どうすれば解決できるか考えることでプログラミングに意味や価値が生まれます。プログラミングを活用することで、新しい、発想力豊かな表現を生み出すことができるのです。
だから私たちは、単にプログラミングの技術を教えるのではなく、プログラミングの学習を通して「自ら考え、表現し、判断する力」を身につけることを大事にしています。
そして、ネッツのロボットプログラミング講座では、往々にして思った通りにロボットが動かないことがあります。プログラミングのミス、数値入力のミス、ブロック組み立て時のミスなど、原因は様々です。
そんな時も、ただ単純に間違っている箇所を指摘するのではなく、考え方のヒントを与え、生徒は再度自らの考えを構築し、新たなチャレンジを開始します。
学習の過程でのミスや間違いは、その原因や理由が特定できたとき、成長に向けての礎となります。
生徒が大人になっても、一生残る力を。
それが私たちネッツの、ロボットプログラミング講座にかけている想いです。
この教室の体験に申し込む対話式進学塾1対1ネッツ南大分校の教室情報
アクセス
羽屋交差点すぐ対象学年
小学1年生~小学6年生授業曜日・時間
下記のフォームからお問い合わせください。体験会時期
通年体験会参加費用
無料入会後キット対応
レンタル または 購入大分県大分市でKOOVパートナープログラミング教室が選ばれる理由
KOOVパートナープログラミング教室の実績
※ ソニー・グローバルエデュケーション調べ。ロボットを使用するプログラミング教室に関する教室数の推移(2017年〜2021年)。
KOOVパートナープログラミング教室が大切にしていること
「プログラミングを使って自分のアイデアをかたちにする」その過程で、身の回りに好奇心を持ったり、得意なこと・好きなことが増えていく。
子どもたちに、そんな体験をしてほしいと考え、教材・カリキュラムを設計しました。
まずはお近くのプログラミング教室の授業で、夢中になるお子さまの姿をお確かめください。
ソニーが開発したロボット・プログラミング教材KOOVは国内外のアワードを受賞
ロボット・プログラミング教材「KOOV」は、KOOVは、2016年グッドデザイン賞(金賞)、第15回E-Learing大賞(最優秀賞)、IF DESIGN AWARDを受賞するなど国内外から評価をいただいています。
※ソニー・グローバルエデュケーションはソニーグループの教育事業会社です。
自分のアイデアをかたちにするプログラミング体験を通して思考力・創造力を育む
説明書に沿った学習が中心のプログラミング教室とは対照的に、KOOVパートナープログラミング教室では、答えが1つではない課題に対してオリジナルのロボットをつくる機会が多くあります。
プログラミング教室の生徒によるオリジナルロボットの紹介
実際の生徒さまの作品の一部をご紹介します。レッスンで身につけたことを活かし、創造力を発揮しながら作られた作品には努力の跡が伺え、心を動かされます。
「カエルのバンド」
対話式進学塾1対1ネッツたつきさんの作品
「もぐら叩き」
個別指導Axisおかしのかりんとうさんの作品
「楽器のパーティー」
プログラミング教室Pocketりささんの作品
国内外のアワードを受賞
ロボット・プログラミング学習キットKOOVの特長
シンプルなパーツが良質な試行錯誤を生み出す
これまで生まれてきた30万以上の作品はたった7色7種類のKOOVブロックで構成されています。制約の中で、意図したカタチをつくるプログラミング体験が思考力を育むと考え、限りなくシンプルな設計となっています。
子どもたちによって、これまで30万を超える作品が生まれてきました。実は、それらのすべての作品はたった7色7種類のKOOVのブロックで構成されています。
SNSでのグローバルなコミュニケーションが創造力を刺激する
作品を世界中に共有しコメントし合う機能をKOOVアプリに搭載しています。子どもたちは国境を超えて刺激を与え合い、他のユーザーからの反応がモチベーションになっています。
KOOVアプリには、作品を世界中に共有しコメントし合う機能を搭載しています。子どもたちは国境を超えて刺激を与え合い、他のユーザーからの反応がモチベーションになっています。
はじめてのお子さまも安心の直感的なプログラミング体験
プログラミングブロックを順番に並べて「動きを制御する仕組み」をつくります。日本語で書かれているため、初めてのお子さまでも安心です。

3D組立ガイド

ビジュアルプログラミング画面
世界大会|KOOV Challenge
KOOVの世界大会を1年に1度開催しております。KOOVパートナープログラミング教室の生徒様をソニーグループ本社にお招きし、ソニーグループが誇る最新のテクノロジーを体験いただきました。
※ 今年度はオンラインでの開催予定です。
よくあるご質問
これまでに実際にいただいた質問と回答をまとめました。
多くの教室では無料です。詳しくは各教室の体験授業お申し込みページでご確認ください。
体験授業と初回の授業からプログラミングを行いますか?
はい、体験会と初回の授業からプログラミングを行います。 日本語で表示されるビジュアルプログラミングを使うため、プログラミングが初めてのお子様も安心して取り組むことができます。
約60~90分です。
※時間が延長することもございますので、少し余裕を持って日程をお選びください
1~2週間後を目処に、教室の先生を日程調整をしていただきます。
準備の関係などもあり当日のご予約は承っておりません。ご了承ください。